33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

磐田市議会 2018-09-18 09月18日-03号

水分が取れない場合や意識障害がある場合には、救急車要請を行っております。 次に、子供ランドセル等負担軽減策についてでございますが、子供たちが使用している教科書は、学習内容の増加や見やすさ、わかりやすさを求めたユニバーサルデザイン化に伴い、以前に比べ大きく厚くなっています。また、熱中症予防のための水筒なども持ち物となっているため、子供たちの荷物は重くなっています。

島田市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会−09月10日-02号

しかし、全国的には、夜間に小学生が運転する自転車と歩行中の女性が正面衝突し、女性には意識障害が残り、9,521万円の損害賠償を、また、昼間、男子高校生の運転する自転車男性会社員の運転する自転車と衝突し、会社員には重大な障害が残り、9,266万円の損害賠償を、裁判所の判決によりそれぞれ命じられた事例があります。  

伊豆の国市議会 2018-09-04 09月04日-04号

今回の胸部、腹部外傷代表例では、ショック症状有無意識障害有無、骨折の疑いがある場合、吐き気、腹痛の強度、腹部膨満腹壁緊張のある場合、脱力感や血尿が見られる、無口で表情が乏しいなどの判断基準を設けております。今回の事案につきましては、学校対応マニュアルに基づき対応いたしましたが、生徒の状況や表情から判断することは非常に難しいことであったと推察されます。 

伊豆の国市議会 2018-06-12 06月12日-03号

登録された情報は市が管理、登録者は亡くなった後だけでなく、認知症意識障害登録内容を伝えられなくなった際に警察署、消防署、医療関係、市の福祉事務所の4機関と事前に指定された人に項目に応じて開示をする。緊急連絡先のわからない市民が倒れたり、亡くなったりした場合には市役所に連絡が入るため、本人終活が無駄になるのを防ぐことができます。 

静岡市議会 2016-03-14 平成28年 厚生委員会 本文 2016-03-14

4件の症状でございますけれども、不整脈ということで届け出があった方が1件、関節症という方が1件、それと頭痛起立性調節障害という方が1件、それと意識障害、全身けいれんという方が1件の計4件でございます。このうち、頭痛起立性調節障害の方と意識障害、全身けいれんの方につきましては、保健所に相談がございました。

静岡市議会 2015-10-06 平成27年 厚生委員会 本文 2015-10-06

平成27年10月現在までで、市では副反応があった者が4名と、相談があった者が1名、計5名の方について、不整脈であるとか関節痛頭痛起立性調節障害意識障害、全身けいれん、視力・聴力の低下などの症状があることを把握しているところでございます。  それから、アンケートを現在、集計中でございまして、対応につきましても検討しているところでございます。

島田市議会 2014-11-11 平成26年11月11日議会運営委員会−11月11日-01号

その今回の理由でございますが、相手が43歳の女性ということ、他人の介助がないと生活ができないような要介護度4ほどの重篤な意識障害とか排尿障害等後遺障害が残ってしまったということ、それから現在も入院治療中でありまして、御家族から今後の当人の生活のことを考えまして、例えば市民病院からのこういった金銭の受領があったこと等の情報がどこかから漏れたり、また本人と病状が結びついて興味本位で見られることで当該者

三島市議会 2014-09-30 09月30日-06号

主な症状は、高次脳機能障害による記憶力理解力注意力低下を初め、てんかんなどの意識障害、半身麻痺視野が狭くなる、におい・味が分からなくなるなどの多発性脳神経麻痺尿失禁など複雑かつ多様である。 この病態は、世界保健機関(WHO)において定義づけがなされており、他覚的・体系的な神経学的検査及び神経各科裏づけ検査を実施すれば、外傷性脳損傷と診断することができると報告されている。 

三島市議会 2014-09-26 09月26日-05号

危険ドラッグは麻薬、覚せい剤、大麻などの薬物よりも危険な物質が含まれていることもあり、自己コントロールができずに使用をやめられなくなっただけではなく、意識障害けいれんなどを起こして死に至ったり、幻覚によって錯乱状態に陥り、他人に危害を加えたりする、交通事故等の今事例が発生しておりますけれども、この危険ドラッグ入手先は、インターネットはそうですけれども、6割は街頭店舗とも言われています。 

御殿場市議会 2010-12-09 平成22年12月定例会(第3号12月 9日)

その結果、明らかになったのは、1983年から2009年の27年間で、中学高校生が体育も含めた柔道事故で110人死亡したこと、また、後遺症により現在も遷延性意識障害いわゆる植物状態や深刻な高次脳機能障害などで苦しんでいる重度障害者は、この10年間で70名にものぼるということでした。近隣では、ことし7月に函南町で中学1年生の男子柔道部員が亡くなっております。

藤枝市議会 2010-09-13 平成22年 9月定例会−09月13日-03号

症状としては、発疹から呼吸困難や意識障害などの重い症状までさまざまである。学校給食センター家庭との情報共有化に努めているとの回答がありましたが、対処療法的な対応ではないでしょうか。むしろ食子どもを育てるといった、子どもが元気に育つための食育こそ取り組むべきではないでしょうか。市長はこの点について、今後どのように考え、市政に反映していくおつもりか、以下3点についてお伺いします。  

袋井市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第3号) 本文

糖分を過剰に摂取してしまうことで起こる病気の一つにペットボトル症候群があり、これは清涼飲料水などを大量に飲むことによって血糖値が急激に上昇し、糖質及び脂質の代謝障害により体内のケトン体が異常に増量し、臨床症状を示す状態で、ケトン症とも呼ばれるケトーシス状態を引き起こすもので、意識障害を起こしたり、ときには昏睡状態に陥ることもあると言われております。

  • 1
  • 2